好きな作家ベスト5


▼ページ最下部
001 2012/09/05(水) 03:21:29 ID:tGTOjDh1zM
5人じゃおさまらないのは重々承知です
そこをあえて、鉄板の5人を挙げてみようという試みです

自分の場合は

安部公房
北杜夫
村上春樹
星新一
稲垣足穂

ベスト10なら10人、ベスト50なら50人挙げられるけど
5人に絞れば現状こんな感じです。

返信する

002 2012/09/05(水) 20:05:33 ID:jWSsNrY.CM
削除(by投稿者)

返信する

003 2012/09/05(水) 21:19:29 ID:BMuIN6x5E2
島村雅彦
恩田陸
恒川光太郎
子母沢寛
城山三郎

返信する

004 2012/09/05(水) 21:21:42 ID:BMuIN6x5E2
あっ、島田雅彦だった
吉村昭の本と並んでたから混ざってしまった

返信する

005 2012/09/05(水) 22:26:08 ID:feiNkqOrKc
今週の好きな作家ベスト5は
ユージュ・・・(自重)

返信する

006 2012/09/05(水) 22:42:30 ID:YQBN2XxBaM
ジョン・アーヴィング
ポール・オースター
スティーブン・キング
ジョナサン・キャロル
倉橋由美子

たったの「5」は確かにキツいね。
勝手にプラス5。

佐藤亜紀
神林長平
サリンジャー
レイモンド・カーヴァー
村上春樹

全然足らない。
あと、500人くらい書きたいw

返信する

007 2012/09/06(木) 07:21:16 ID:syCKOFalqg

夏目漱石
ドストエフスキー
ヘッセ
ボルヘス
魯迅

返信する

008 2012/09/07(金) 01:46:09 ID:CVVWUbtvFc
太宰治
藤沢周平
重松清
乙一

同じ本を飽きずに何度も読み返す私は
4人で済んでしまった・・・

返信する

009 2012/09/07(金) 21:35:42 ID:8w5UY7QWMk
奥田英郎!
貴志佑介!
道尾秀介!
ダニエルキイス!
サイモンシン!!!!!

返信する

010 2012/09/07(金) 21:57:16 ID:zu77XvUI2c
カフカ
カミュ
安部公房
倉橋由美子
フィリップ・K・ディック
ボリス・ヴィアン
ブルーノ・シュルツ

返信する

011 2012/09/07(金) 23:08:16 ID:NDS8fidWHQ
全く読書家じゃないし、読んでもすぐ忘れちゃうけど

リチャード・ブローティガン
フィリップ・K・ディック
太宰治
尾崎翠
円城塔

返信する

012 2012/09/07(金) 23:51:33 ID:fgOEoa.8Ug
もう小説読むのやめたけど

モーム 
サローヤン
吉行淳之介
j・gバラード
ミシェル・ウェルベック

返信する

013 2012/09/08(土) 07:53:33 ID:oFgJ1AgLTM
中島敦
川端康成
安部公房
澁澤龍彦
筒井康隆

澁澤龍彦はエッセイは好きでないが小説は無茶苦茶面白い。

返信する

014 2012/09/08(土) 07:59:26 ID:nO.poclQ46
13が挙げた川端康成、安部公房、筒井康隆 は大好き
澁澤龍彦を読んでみようと思った
中島敦は古いから読めるか自信ない

返信する

015 2012/09/08(土) 23:28:29 ID:m5.SRvPSD2
ポールオースター
村上春樹
中島らも
澁澤龍彦
逸見庸

返信する

016 2012/09/09(日) 01:44:29 ID:y84FJeWnqY
>>14
中島敦は川端と同時代の人だから大丈夫と思いますよ。
親が漢学者の影響で「山月記」等の中国もの多いけど、他国の幻想談も多種多様。
31歳で夭折したから作品もそんなに多くないです。

個人的なお勧めは
「古潭」…古代エジプト、バビロニア等を舞台にした幻想短編連作(「山月記」もこの中の一編)
「南洋通信」…当時日本領だったパラオに赴任した時のエッセイ+短編集
「悟浄出世」…中国(西遊記)もの。個人的に全小説中で最も好きなモノの一つ。
「虎狩り」…在日さんとの交流談。戦前の彼等がどんなんだったかが解る貴重な一篇。

返信する

017 2012/09/09(日) 11:21:54 ID:ixRwufyFo.
ポール・オースター
リチャード・パワーズ
カポーティ
S・キング
K・W・ジーター

返信する

018 2012/09/09(日) 21:33:01 ID:j6/r5Glbok
削除(by投稿者)

返信する

019 2012/09/09(日) 21:35:24 ID:j6/r5Glbok
中島敦「虎狩」
転校したてでクラスに馴染めない小学生の主人公に、クラスで余り相手にされてない「半島人」が近づいてくる。
2人は友人となり、一緒に遊ぶようになる。
だけど主人公は彼の虚言癖、意味の無い虚栄心に今一つ馴染めない。

そうしてる内に彼が帰省する事になり(実家は韓国の富豪らしい)、一緒に来て故郷の「虎狩」を見に来ないかと誘われる。

虎狩はそれは見応えのあるものだったが、主人公が驚いたのは彼の下男に対する態度。
虎に襲われて気絶した下男を、いたわるのではなしに
「無事だったのを口惜しがる」「期待した惨劇の犠牲者にならなかったのを憤っている」態度。
彼等とは血が違うと主人公は思った。

…等々の逸話が、感情を交えず冷徹な目で淡々と描かれている。嫌親問わずお勧めです。

返信する

020 2012/09/10(月) 22:41:02 ID:WEh7VGxp1g
米澤穂信
海棠尊
貴志祐介
伊坂幸太郎
奥田英郎

他の人に比べると軽い感じかな?

返信する

021 2012/09/13(木) 20:02:27 ID:GD5GGzCK4A
澁澤龍彦 
三島由紀夫
江戸川乱歩
ゲーテ
ピエール・ルイス

面白いが一番

返信する

022 2012/09/13(木) 22:20:58 ID:O8aMpshSkA
繰り返し読むのは
ヘッセ
サリンジャー
三島由紀夫
澁澤龍彦
芥川龍之介

やっぱり青春時代に読んだ本が多いかな
意外と澁澤好き多いのね、
今まで友人に薦めても誰一人読まなかったのに

返信する

023 2012/09/15(土) 22:17:24 ID:835BaZaC0Q
澁澤はエッセイとサド邦訳がメインの仕事だからね・・大抵の人が引く。
点数少ない小説群は、何か別人が書いたみたいに面白い。

返信する

024 2012/09/18(火) 02:25:37 ID:U0dLBwK4RY
太宰治
三島由紀夫
ヘミングウェイ
サリンジャー
リチャード・バック

返信する

025 2012/09/18(火) 20:24:53 ID:zaO13bgpyo
夏目漱石
内田百饟
安部公房
小林泰三
サミュエル・ベケット

めっちゃ悩んだ。

返信する

026 2012/09/23(日) 04:59:43 ID:loJIJyArBg
太宰治
イタロ・カルビーノ
ダグラス・クープランド
チャールズ・ブコウスキー
ジョルジュ・バタイユ

(次点)
ジャック・ケルアック、芥川龍之介、坂口安吾

返信する

027 2012/09/23(日) 16:07:34 ID:Nxyr43h2mA
クープランド か。
なつかしいな。

返信する

028 2012/09/24(月) 02:16:27 ID:c1uKy4BFrg
外国人の作家がベスト5に入ってくるってある意味すごいですね

返信する

029 2012/09/24(月) 12:21:53 ID:p.O10iFJYM
バタイユ
ベケット
ブランショ
デュラス
アルトー

スレ画の安部公房ちょうどこの前読んだ。
主人公がとても現代的なキャラに感じたなwおもしろかった。
今はその元になった短編を読んでいる。

返信する

030 2012/09/26(水) 04:06:08 ID:xCjyRxRRsA
町田康
森見登美彦
誉田哲也
重松清
姫野カオルコ

パッと思い浮かんだ順に。でも冊数読んでるのは安部公房と大江健三郎かもしれん
大江は学生のとき原田宗典のコラム読んで読むようになった。でえれー作家って事でw

返信する

031 2012/09/27(木) 19:37:31 ID:3vI2uNdldc
>>27
この中で、一番若い作家である(しかも唯一物故者でない)クープランドを
「なつかしいな」とおっしゃったあなた! 好きです、そういうセンス。

返信する

032 2012/09/27(木) 20:00:32 ID:5I2m2HvEdI
>>31
いや、そこまで深く考えてなかったw
クープランドの翻訳紹介ってもう20年近くされてないし、
日本人の中では、
カルビーノとかブコウスキー、バタイユみたいにはメジャーって感じでもないので、
なんか懐かしいなぁという感じがしてしまっただけで。

>>28
なんでよ?
世界中の作家の数と、国内作家の数の比率を考えても、
また、作品レベルを考えても、
海外作家が入ってくるのは普通だと思うよ。

返信する

033 2012/09/28(金) 00:20:50 ID:wawjXfiijQ
>>31
わたしがクープランドで初めて読んだ作品は2001年刊の『神は日本を憎んでいる(God Hates Japan)』です。
飽和する現代の若者の心を描かせたら、一番ではないかと思っております。

返信する

034 2012/10/01(月) 17:35:21 ID:Zy77CvgCto
>>29
バタイユは、晩年の三島が「一番親近感を抱かせる作家」と言っていた作家ですな。

返信する

035 2012/10/03(水) 14:05:55 ID:cSYJaIi7Qs
三島は短いものを数編しか読んでいないので詳しくはわからないが、
wikiによると自決する前にそのように言っていたようだね。
どこらへんに親近感を感じていたのだろう。もう自決を覚悟していたのなら、

私は死を前にしての歓喜である。

死を前にしての歓喜が私を運び去る。
死を前にしての歓喜が私を突き落とす。
死を前にしての歓喜が私を消滅させる。

という「死を前にした歓喜の実践」の一節あたりだろうか。
バタイユ自身もアルセファル時代に自分を生け贄として殺させる計画を立てたことも
あったようだし、死と法悦に関する何らかの共感があったのかも知れない。

こんな本もあるようだね。
今度三島をまとめて読んでみようかな。

返信する

036 2012/10/03(水) 16:25:33 ID:Ck3P74q8Vk
>>35
わたしも三島は必要にかられて読んだ程度で、何度も読み返すとかはしていません。
『太陽と鉄』というエッセイがあるのですが、肉体と精神のバランスというか両者のスタンスなどを語るようなくだりがあるのですが、その状態というものが文章によって描写されることによって、勢いというか文章に精気が漲る感じが、伝わってくるのです。
この辺りがバタイユが終始携えていた、人間の内在する真相部分をえぐり出すためには、肉体と精神の境界の打破が必要というようなテーマに確かに近いと思います。

画像の本、ググりましたら、原本は英文のようですね。英米文学者のこの両者のチョイスは、なにか興味深いです。

フランス文学が好きなんですね。アルトーは怖い、ってカッコいい怖さっていうか。
「ラジオ番組のための……」なんとかっていう散文。あれはもうぶっ飛びます。

バタイユとアルトーから共通してあるのは、「外見は中身の一番外側」であり、同時に「だれでもみんな糞袋」というものだと思うのですが、いろんなものを超越していると思いました。

返信する

037 2012/10/04(木) 12:47:49 ID:7L2DmfES2Y
>その状態というものが文章によって描写されることによって、
>勢いというか文章に精気が漲る感じが、伝わってくるのです。

「太陽と鉄」は未読だがこの感想を読むと、三島はバタイユの
「基本的に前のめりで切羽詰まった感じ」に親近感を持っていたのかも知れないね。

アルトーは本当に怖いw
ラジオ番組のために作られた「神の裁きと訣別するため」のことだね。
友人が実際のラジオ番組が収録されたカセットテープ付のぺよとる工房版を持っていて、
聴いたことがあるんだが…トラウマ必至だね。灰野敬二レベルの音源だったw
http://opoponax.mo-blog.jp/curiositesphysinomiques/2006/0...

アルトーは絵も怖いw
この本は持っているのだが、自画像とか、まさに糞袋だw

返信する

038 2012/10/05(金) 03:20:07 ID:/fwwc6frm6
(好きな作家ベスト5、仏文カテゴリー)
バタイユ
デリダ
セリーヌ
J=L・ナンシー
アルトー

>>37
そうです、『神の裁きと訣別するため』ってやつです。わたしは、河出文庫版を読んだのですが、筑摩書房のクリティーク叢書という、いろいろいろんな意味でお世話になっている
頭がいたくなるようなシリーズがあるのですが、そこで編者などをやっている鈴木創士という人が
訳しているというのがきっかけでした。
いや、リンク情報ありがとうございます。これ凄いですね。音ファイルはまだちゃんと聞いてませんが、これちょっとビビるなー。
ペヨトル工房って知ってますよ! うちに『夜想』っていうテーマ雑誌が20冊くらいあります。
聴いたら、ほぼ収益度外視で社長の好きな物を好きなように作っているらしいですな。
いや、あれはホントに、学校では教えてくれないことがたくさんあると思いました。

返信する

039 2012/10/09(火) 13:42:44 ID:rbvnOPzVCs
なかなか硬派な名前が出てきたねw
数は読んではいないがデリダとナンシーは好きだ。
デリダで言えば前述のアルトー画集にも収録されている
「基底材を猛り狂わせる」や、ちょっと手元に無いのでタイトルは忘れたが
ポーの「盗まれた手紙」のラカン、クリスティヴァの読解に対する批判
(確か「現代思想」かなにかのデリダ特集で読んだのだが)、
「エクリチュールと差異」のバタイユ関連の章、などが、
デリダのいわゆる「言語パフォーマンス」が楽しめて面白かった。
デリダはバタイユとアルトーを愛しているんだと思うw

ナンシーは「共同体(コルプス)」が衝撃的だったな。
その引用のあまりに唐突さに引かれて吉増剛造を読むようになった思い出がある。

セリーヌは「夜の果てへの旅」を3分の2程読んでやめてしまったな。
どうも訳文が自分的にしっくりこなかったというか。
誰の翻訳だったかな、失念。まあ翻訳しにくいんだろうなというのはわかる。

返信する

040 2012/10/09(火) 21:44:54 ID:8WCAUswc7I
小泉八雲
泉鏡花
ドナルド・キーン
MKシャルマ
ジョン・バース

日本文化に心酔する外国人作家に三島の評価は不思議と一様に低い。

返信する

041 2012/10/09(火) 22:55:33 ID:sOX/Rr3/OU
吉村昭
児島 襄
新田次郎
スタニスワフ・レム
篠田節子
 
読み返す作品といえばソルジェニーツィンの
「イワン・デニーソヴィチの一日」かな

返信する

042 2012/10/10(水) 16:04:54 ID:bFJqb4qpxA:au
黒川博行

返信する

043 2012/10/11(木) 01:40:26 ID:EpCRQ2c1Fc
>>39
ども。これ硬派な感じになるんですね。さほど広くないわたしの読書歴では判断がつきませんでした。ポストモダンを
体験していない読者層には、ドゥルーズ、ジジェックなどと並んで人気高いと思います。おっしゃるように、
ラカンの予備学習としてデリダを読む必要を感じて、講義集を読んだあと『パピエ・マシン』というほぼ遺作にこれでノックアウトです。
デリダは『言葉に乗って』での言葉を紙にまつわる事柄に変換したもの的な。パピエ=紙の上に書く行為から書かれた文字文章、
そしてさらにパソコン画面に映し出される文字や、さらには免許証やアルジェリア移民のなんとか証明書など、
機能する紙などについて考察は広がります。パソコンワードに入力(こう表現していたと思います)することと紙に書くということの絡みなどなど、
それをすべて消化しきっていませんが、本当に面白いと思いました。
ナンシーですよ、あと。おっしゃる著作『共同体』は、凄いですよね。で、わたしは都市環境工学などの興味から、
人に薦められたのが『遠くの都市』というロスを題材にした著作でした。『共同体(コルプス)』にストレートに向かわず、
『遠くの都市』の着想に近いと思われている“シチュアシオン”関連のものにいき、サルトルなどよりギー・ドゥボールなどが刺激的でした。
いずれにしてもラカン、ニーチェ、エリクソン、フロイトなどなど、これらの人たちの読み解きと再構築(ドゥルーズ、笑)などをリードしていた感がある国だと思います。
(もちあげの提灯レスではありません! 率直に)
セリーヌは原文はめちゃくちゃ悪文らしいですね。泥沼を這いつくばって悪態をつく貧乏医者。これでもかと嘆きまくったり、
こっちが凹みますよね、実際。でも、この行動の中に主人公の純粋さが込められているし、またそれが痛いほどに感じました。訳は生田耕作のものでしょうか? 一番普及しているかと。

ネットをやるようになって、読書する時間がめっきり減ったので、いろんな書物の味わいや深みに触れられるのは、ありがたいです。5分の一くらいは、また自分への言い訳〔笑)です。

返信する

044 2012/10/11(木) 07:36:08 ID:EpCRQ2c1Fc
すみません>>43の訂正です。

誤→デリダは『言葉に乗って』での言葉を紙にまつわる事柄に変換したもの

正→デリダの『言葉に乗って』における“言葉”が、紙にまつわる事柄に変換したもの

生→まだ言葉や文章へ(が)追いついていない現状であります。書いてるときに、思考は次に行ってる現象。
                            
(直後に読み返しても、書いた流れの興奮がまだ覚めやらないので、スルーしてしまう。スレに関係ですが、なにかいい方法はないでしょうか。本当に申し訳ないです)

返信する

045 2012/10/11(木) 07:50:44 ID:EpCRQ2c1Fc
たびたびたびたびすみません、(無関係)の間違いです。。。ほんとすいません。

>>40
そんなことは無いと思います。(キーン氏は?)わたしの見識不足であれば、ご指摘ください。

返信する

046 2012/10/12(金) 13:17:24 ID:38QNdhSyhw
>なにかいい方法はないでしょうか。

なにか他スレでも訂正の訂正とかしていたようだがw
おそらく頭の回転が速く、タイプも速いのだろう。
この場合誤記を防ぐ方法はひとつしか無い、時間を置いて校正することだ。
自分の打った文章の校正は思い込みがあるから時間を置いて見るしかない。
しかしそれをやるとせっかくの自然で直感的な表現にも影響が出てしまうだろう。
個人的にはその、かなり感覚的なのだが伝わってくる部分が面白いと思っているので
いまのままで良いのではないだろうかと思うw

セリーヌの翻訳について調べてみると、

生田耕作・大槻鉄男訳 『夜の果ての旅』 (1964)
生田耕作訳 『夜の果ての旅』 (1978)
生田耕作訳 『夜の果てへの旅』 (2003)
高坂和彦訳 『夜の果てへの旅』 (1985)

このようなリストが見つかった。
途中でやめたのは古書店で適当に入手した1964年の共訳だったので、
今度2003年の訳などで読み返してみることにしよう。

返信する

047 2012/10/12(金) 13:32:44 ID:38QNdhSyhw
小泉八雲はいつかきちんと読んでみようと思いながら未だ果たせていないのだが、
昨年休暇に松江へ行き、松江在住時の家を見学してきた。
書斎の机は異様に高く、椅子に座ると胸のあたりまで来る。
眼が良くなかったために原稿用紙にかなり接近して書くためらしい。
全体に割とこじんまりとした家で、庭に様々な草木に囲まれた小さな池があり、
今でもカエルや小さな昆虫たちが生息しているとのことだった。
日本的なものに対する微視的な愛を感じる、とても居心地の良い家であった。

返信する

048 2012/10/13(土) 15:15:01 ID:9zVVEQi3q2
>>46
時間が無いのにどうしてもレスしたいという衝動で書いたものは、一語句書いているうちに
言葉の選択を変えたりして接続詞がおかしくなったり、そういう確率が高いです。
ほぼ、読み直しなしで投げているので、れすの読み直しの習慣を。
アドバイスありがとうございます。

わたしは生田耕作の改訂新装版だったので2003年でした。

返信する

049 2012/11/15(木) 15:41:39 ID:xNM77QLniA
夢枕獏
浅田次郎
村上春樹
中島らも
森見登美彦

改めてみると自分軽いな

返信する

050 2012/11/17(土) 23:19:15 ID:Xr8u4r1f4U
フォーサイス
ラブクラフト
矢作俊彦
天童荒太
浅田次郎

くらいしか読んでないや

返信する

051 2012/11/18(日) 01:31:01 ID:Ec64JP.tDg
削除(by投稿者)

返信する

052 2012/11/18(日) 01:45:19 ID:Ec64JP.tDg
バタイユとかデリダとか学生時代を思い出すな〜。
こないだ実家帰ったら、お袋の本棚に『眼球譚』が置いてあって少し心配になったw

好きな5人は難しいけど、バランスを考えて世代を散らすと、

芥川龍之介
澁澤龍彦
高橋源一郎
阿部和重
ガブリエル・ガルシア=マルケス

になるのだろうか。
いや〜ん、わかりやすい「名も無く貧しいサブカル大好きっ子」やね。

返信する

053 2012/11/19(月) 18:19:08 ID:v0noE0YX9o
>>52
高橋源一郎読んだ事無いんだがオススメある?

返信する

054 2012/11/19(月) 18:20:00 ID:EcaSNhHeTk
>>8とはかなり趣味がかぶる

返信する

055 2012/11/20(火) 00:51:59 ID:EF/YApTkW.
>>53
『日本文学盛衰史』は超お勧め。

返信する

056 2012/11/26(月) 23:43:49 ID:o.iF4hgOaE
司馬遼太郎
池波正太郎
山本周五郎
隆慶一郎
吉村昭

返信する

057 2012/11/28(水) 02:19:10 ID:GsnXHTUjsQ
>>56
歴史好きなのはわかった!

周五郎は『松楓の門』は好き。
ベタだし、俗っぽいけど、そういう良さもあると思うな。

返信する

058 2012/11/29(木) 03:24:41 ID:D/n9ZQ7yc.
うわ、わたしも山本周五郎はとことんベタなものが逆に好きだったりします。短編の
『ならぬ堪忍』とか、そういうの。あと『酔いどれ次郎八(?)』とか『牡丹花譜』などは
(唄の歌詞で「汚れた世界には 悲しみは響かない」とかなんとか言うのがありましたが)、
結末が不憫でならず『なんとかしてくれよー山本周五郎〜続きを書いてくれ〜』と泣きまくったーxtu!!

返信する

059 2012/12/02(日) 01:44:16 ID:Emn7q7kt4U
藤沢周平はダメなのか。

返信する

060 2013/01/01(火) 19:04:46 ID:r/.sLtk2UE
小田原ドラゴン
風間やんわり
和田ラジヲ
杉作J太郎
ねこぢる

返信する

061 2013/01/05(土) 16:36:11 ID:kfWpTMQ8QM
>>58
ですよね〜。その歌は知らないけどw

「面壁九年ののち、達磨は結跏を解いて起ちながら、かように申したと存じます、
なるほど、ただ睨んだけでは壁に穴は明かぬ。」

うーん、いま映画化して欲しい。


>>60
サブカル漫画好きなのはわかったw
次はニューウェーブ系に手を出してみてはいかが?

返信する

062 2013/01/05(土) 20:50:05 ID:S8YjypUmC6
中島らも

人間、死ななければ生きていけるのだと、知る。

返信する

063 2013/01/05(土) 20:53:21 ID:S8YjypUmC6
あ、5人か

中島らも
沢木耕太郎
司馬遼太郎
大薮春彦
村上龍

他の人に比べると貧弱

返信する

064 2013/01/10(木) 01:02:38 ID:Z9vT.LhbzQ
>>61
歌の歌詞、正しくは「汚れた世界に 悲しみは響いてない……」でした。
岩井俊二監督の映画『スワロウテイル』に登場する劇中バンド
“YEN TOWN BAND”の曲ですが、阿部和重氏の名前などを拝見して、
勝手に阿吽的なレスをしてしまいました。

山本周五郎は、確かに長編は映画化されてますが、短編もやって欲しいとわたしも思います。

返信する

065 2013/01/11(金) 22:27:46 ID:lp/0Q7.Qz.
江戸川乱歩
安部公房
星新一
SF時代の筒井康隆
異世界モノの村上龍

ミーハーで脈略がないが
平易な文章で入り組んだストーリーをわかりやすく描いたものが好きだね

返信する

066 2013/01/16(水) 00:13:56 ID:b6g5ONyihM
泉鏡花
太宰治
開高健
ヘミングウェイ
中島らも

返信する

067 2013/01/16(水) 01:27:11 ID:aUyxIMsu0E
あー、俺も中島らもは好きだな。5人に入るかもしれんレベル。


>>64
なるほど、ご丁寧にありがとう。

ただ、活字なら許せるんだけど、映画のベタなのは好きではないので
岩井俊二は一通り見ても、覚えてないんす。


中学の時、エイミーこと山田詠美の『色彩の息子』にすげえはまって
学校フケて買いに走ったことがある。
今考えれば、なんでこんなのにハマったのかと赤面してしまうけどw

返信する

068 2013/01/18(金) 09:18:37 ID:3cTOJkujbI
>>67
では、山本周五郎も原作に忠実な映像化は×ということですか。。。?
なるほどー。奇抜と言えば、奇抜。しかし、どこにその良さを出すのか? ですよね。

返信する

069 2013/01/18(金) 13:05:47 ID:j59hxjcmTo
アンドレ・ブルトン
稲垣足穂
萩原恭二郎
フーコー
バフチン

返信する

070 2013/01/18(金) 19:59:06 ID:0OPHyP8hn.
星新一(この人のお陰で本を読む小学生に)
ジュールヴェンヌ(未知の生き物や世界が現実にあると思っていた小学生に)
アイザックアシモフ(科学や宇宙や生命にまで興味の尽きない中学生に)
新井素子(女の子ってこんな事考えるのかと思っていた高校生に)
ピアズアンソニイ(読むのが惜しいと思った高校生に)

もう今は本読まないな・・・・目が歳なんだね。

返信する

071 2013/04/23(火) 23:25:06 ID:P3ZIGKWKik
花村萬月好きだなぁ

返信する

072 2013/04/24(水) 11:12:37 ID:TUAwai5ehA
町田康
中島らも
西村賢太
舞城王太郎

返信する

073 2013/04/29(月) 23:44:51 ID:stI54urNhA
安部公房
村上春樹
フランツ・カフカ
森博嗣
サン=テグジュペリ

森博嗣さんの小説は、おもしろ過ぎ

返信する

074 2013/04/30(火) 00:17:29 ID:X9QqkFx25I
村上龍
村上春樹
ギリギリ京極夏彦

3人しかいねー

返信する

075 2013/05/03(金) 13:33:12 ID:2NoX0KHMF.
乙一
山白朝子
中田永一

返信する

076 2013/05/03(金) 20:34:32 ID:FRVLCHrtEw
太宰治
乃南アサ
石田衣良
戸梶圭太 
乙一

返信する

077 2013/05/09(木) 07:10:25 ID:B9lTKt3Ubw
川崎長太郎
花村萬月
浅田次郎
川端康成
がオススメ

返信する

078 2013/05/11(土) 00:00:03 ID:GnVlEKwwes
このへんって、その人の趣向を取り上げて議論をすることは
ありなの?なしなの?

ただの趣味趣向ならなしだし、
文学論と言うことならありだし。

返信する

079 2013/05/11(土) 00:15:12 ID:O7tAKaFM1Y
P・K・ディック
カフカ
ポール・オースター
安部公房
ボリス・ヴィアン

返信する

080 2013/08/15(木) 14:46:27 ID:jV7M.0nd5k
開高健
いとうせいこう
夢枕獏
矢野徹
ロバート・A・ハインライン

返信する

081 2013/10/07(月) 01:13:48 ID:3CzVVgUfDQ
皆川博子
中島敦
川端康成
安部公房
泉鏡花

皆川博子って最近知ったけど凄いな。
メインは塩野七生みたいな歴史モノ或いはミステリーなんだろうけど幻想小説がイイ。

終戦直後の朝鮮人の悪行や通州事件が物語中に普通に出てくる。

「少年H」や「はだしのゲン」辺りと180度逆に位置する。
あっちは「事実に見せかけたファンタジー」だけど(ゲンは半分は事実かな)、この人は「ファンタジーだけど現実そのもの」て感じ。

お勧めは「倒立する塔の殺人」

返信する

082 2013/10/14(月) 10:30:54 ID:sm3SJN4q2c
皆川博子は「蝶」もイイ。

特攻隊の生き残り、通州事件?でボロボロになりながら辛うじて生き残った良家の子女 等々のその後の半生。
読んでて涙出てきた。

返信する

083 2013/10/16(水) 00:18:07 ID:KQ9hwsQIXI
>>64
『雨あがる』は短編だよ。

返信する

084 2013/10/28(月) 21:49:19 ID:o1aM6bavqs
>>1以来出てこない北杜夫も好きだ。今はベスト5からは外れるけど。

初期が特にいい感じ。

返信する

085 2013/10/30(水) 10:34:46 ID:oM66WoIdEs
高田郁
佐伯泰英
浅田次郎
佐々木譲
乃南アサ

返信する

086 2013/11/02(土) 22:25:47 ID:rgimDpPIfU
>>84
後期は株で破産して金を稼ぐための雑文連発ですからね
躁鬱でグダグダですし
それでも相変わらずのキタさん節で、ファンとしては嬉しくなってしまうけど

初期の触れるだけでスパっとキレるような、才気ほとばしる、鎧袖一触といった明快で鮮烈な文章ももちろん大好きです

自分は、誰をも傷つけない、おおらかなユーモア文学を書く人間として、北杜夫以外を知らない。

どんなユーモア作家を標ぼうする人間でも、なにかしら小賢しく気取り、人を貶めて笑いをとっている部分がある。

子どもの時に自分に「さびしい王様」「どくとるマンボウ小辞典」を与えてくれた、本好きの母親に感謝してます。
あの出会いが決定的だった。あれでぼくは本がだいすきになりました。

返信する

087 2013/11/29(金) 22:03:43 ID:8mhdVIZimk
辻真先
司馬遼太郎
宗田理
筒井康隆
井上靖

返信する

088 2013/11/30(土) 00:25:51 ID:uBqRc5AmXY
イタリア史ものは塩野七生、ドイツ史ものは皆川博子って感じ。

塩野女史はともかく
皆川博子みたいな人が最近までマイナー(知ってる人は知ってたろうけど)だったのが不思議。

返信する

089 2014/06/17(火) 18:06:29 ID:bkrzDLF4xE
長谷川四郎
吉行淳之介
大岡昇平
庄野潤三
安岡章太郎

返信する

090 2014/06/17(火) 23:07:25 ID:5YDww2csIo
安部公房
開高健
小松左京

返信する

091 2014/07/11(金) 17:10:55 ID:xyt8s.PNLE
半村良
北方謙三
花村満月
北壮夫
スティーブン・キング

返信する

092 2015/11/05(木) 22:20:50 ID:7EXQpnq12k
吉川英治 最も好きな作品「宮本武蔵」
高橋三千綱 最も好きな作品「葡萄畑」
夏目漱石 最も好きな作品「坊ちゃん」
村上春樹 最も好きな作品「ねじまき鳥クロニクル」
この四作品は必読ですよ。

返信する

093 2016/07/02(土) 01:55:11 ID:ULL/xa4cAA
ロバート・A・ハインライン
夢野久作
レイ・ブラッドベリー
川端康成
フィリップ・K・ディック

返信する

094 2016/08/05(金) 01:58:41 ID:ilFqX.62vo
村上春樹  、しかいない・・。

返信する

095 2016/12/22(木) 11:52:57 ID:TdoDF9aXaA
096 2017/05/04(木) 15:27:37 ID:WDVi9Zbqjs
角田光代
唯川恵
綿矢りさ
島本理生
宮部みゆき

返信する

097 2017/09/26(火) 13:37:23 ID:j2aCIPXraM
>>96
女好きか!w

>>95
それはりたかっただけゃろ!w

返信する

098 2017/09/26(火) 22:57:20 ID:Wr.MsJeGJQ
開高健
星新一
神林長平
レイ・ブラッドベリ
谷甲州

返信する

099 2017/11/10(金) 19:48:45 ID:/ap7wvAt5U
好きな作家

坂口安吾
横光利一
谷崎潤一郎
安部公房
司馬遼太郎

嫌いな作家

太宰治
村上春樹
三島由紀夫
志賀直哉
村上龍

返信する

100 2017/11/12(日) 05:25:32 ID:io9KtQqiCU
好きな作家

星新一
米澤穂信
山本弘
ミヒャエル・エンデ

・・・「好きな作家」とハッキリ言えるのは4人かなあ・・・
他の作家でも好きな作品は多いけど、作品単位で好きなだけだからなあ・・・
どうしてももう一人上げるとしたら、作品によって満足度のばらつきはあるけど、あとはスティーブン・キングかなあ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:47 KB 有効レス数:102 削除レス数:1





本掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:好きな作家ベスト5

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)