後味の悪い作品
▼ページ最下部
001 2015/11/01(日) 22:01:29 ID:B7PoFSn0z2
後味が悪いというのは、もちろん「文章が下手で」「構成がダメで」・・・という意味ではありません。
著者の意図通りに後味の悪さ、不気味さ、心に残る重苦しさが味わえる作品と言う事です。
皆様のおすすめがあれば教えて下さい。
ネタバレは無しの方向で。
まずは、米澤穂信氏の「儚い羊たちの祝宴」を挙げさせて頂きます。
好き嫌いはあるかもしれませんが、全体に流れる「悪意」が心に残る作品です。
返信する
002 2015/11/01(日) 22:41:13 ID:vV5uRPhtRk
004 2015/11/02(月) 00:15:50 ID:I5LO.bmDyA
005 2015/11/03(火) 03:51:28 ID:qCeGTOCn/E
006 2015/11/03(火) 06:09:22 ID:0JwxoD3c.w
007 2015/11/08(日) 02:00:12 ID:QjmLIVLCek
008 2015/11/08(日) 12:57:13 ID:hDLngaJIFE
>>2 それよく聞くけどどういう話?
ネタバレしない範囲で、読みたくなるように上手く解説して。
返信する
009 2015/11/08(日) 13:00:13 ID:soJwJWyCyE
010 2015/11/10(火) 14:41:19 ID:dK8at/bNqk
>>8 ハサミを使った連続殺人事件。
読み手側には犯人が最初から判るようになっている。
最後まで判らないのは・・・
返信する
011 2015/11/10(火) 22:35:03 ID:IsOeN5loew
蝿の王
図書室にあったから読んだけど、小学生が読むにはヘヴィ過ぎた・・・
返信する
012 2016/08/29(月) 16:03:42 ID:yaBpM70bQQ
「向日葵の咲かない夏」は後味悪い小説として紹介されている事もあるので挙げておく。
ただ、個人的には別に後味悪くないと思った。多分評価が分かれる所なんだろう。
返信する
013 2016/09/03(土) 11:00:12 ID:wWl9g7jrVk
ハサミ男は後味悪くないだろ
むしろスッキリ爽快だよ
返信する
014 2016/09/03(土) 19:40:50 ID:aRWmCvru7Y
さらば、夏の光よ
遠藤周作
読み終わって気分が優れなかった
返信する
015 2016/09/04(日) 18:28:56 ID:W04nHNSe72
016 2016/09/05(月) 19:01:05 ID:M8C9zMF6J6
毒になる親 スーザン・フォワード
心的ダメージで地面にめり込みそうなほど落ち込んだ。とてもじゃないが通読できない。
自死してしまっても不思議じゃないレベル。
返信する
017 2016/09/23(金) 04:40:23 ID:HXpqXoPhug
![](//bbs41.meiwasuisan.com/book/img2/14463828890017.jpg)
死に際のわがままが度を過ごして見苦しい。
返信する
018 2017/08/04(金) 12:39:19 ID:GNMch2R4J.
![](//bbs41.meiwasuisan.com/book/img2/14463828890018.jpg)
主よ、永遠の休息を(著・本田哲也)
被害者がここまで苦しまなきゃならんのはフィクションでも辛い。
返信する
019 2017/08/06(日) 15:44:09 ID:WYSeswfyxk
ロアルド・ダールの短編はイヤ〜な後味が残るものが結構ある。
もちろん、意図的。『豚』とか、なんだかよくわからん。
返信する
020 2017/08/08(火) 23:15:11 ID:xqG1swPckM
>>9 昔読んだけど、内容忘れた。
同じ作者の「生きている脳」はトラウマもの。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:19
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
本掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:後味の悪い作品
レス投稿