スタンダール「赤と黒」
▼ページ最下部
001 2018/07/14(土) 09:55:23 ID:NJ6CY4U8TM
題名の「赤と黒」は主人公のジュリアンが出世の手段にしようとした軍人(赤)と聖職者(黒)の服の色を表していると言われている。
また、ルーレットの回転盤の色を表し、一か八かの出世に賭けようとするジュリアンの人生をギャンブルにたとえているという説もある。
しかし、作者は題名の由来について特に明言していない。
返信する
045 2025/07/23(水) 15:47:28 ID:WbAG9sd37Y
スタンダール(1783-1842)
『赤と黒』『パルムの僧院』を著し、フランス写実主義文学の先駆的作家と言われる。
ナポレオン軍に参加したナポレオンの崇拝者で『ナポレオン伝』でも有名。『赤と黒』の赤は軍服、黒は僧服を意味する。
当時のフランスは階級社会であり、貧しい生まれの若者が成り上がろうとすれば軍人になるか僧侶になるかしかなかった。
物語は貧しい生まれの美貌と才能に恵まれた青年が僧侶となり、町長の夫人と男爵の娘を誘惑して成り上がろうとして三角関係のもつれから破局を迎える様を描く。フランス復古王政の時代を鋭く批判した政治小説でもある。
ジェラール=フィリップ主演で映画化もされているが、それ以上にこの筋だてと設定は応用がきく(主婦向けの昼メロなどでは何度でも使われている)ため、同工異曲の作品を後世多く生み出すことになった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:44
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
本掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スタンダール「赤と黒」
レス投稿