被差別階級と文学


▼ページ最下部
001 2011/10/24(月) 21:34:54 ID:r857ZaPvsg
川端康成の小説が好きでいろんなのを読んでる
伊豆の踊り子は高校生の時に読んで以来3〜4回は読んだ
川端の視線ってのは社会的に見下されている人々の生への慈しみなんだと思う
しかし被差別者や病人や老人や障害者や社会的異端の立場の人々を
モチーフとして取り上げたのは川端に限らず世界中の文学作品に頻繁に見られるもので
生き辛さと文学っていうのは案外と相性が良いのかも知れない

返信する

002 2011/10/24(月) 23:51:06 ID:mM6dK3.adU
>>1 川端先生の作品・・・読めてない

返信する

003 2011/10/25(火) 08:52:13 ID:4pWf.mLaxs
川端氏にとって 伝統美 >女性美 >>> その他

サヨとは相反するよ。

返信する

004 2011/10/25(火) 23:47:12 ID:yLYWmfbYdg
>社会的に見下されている人々の生への慈しみ

これわりと言い得てる気がする

返信する

005 2011/10/26(水) 02:14:59 ID:InfVttc1as
山口ももえの映画での旅芸人のことや
幼馴染の病気のことですか

返信する

006 2011/10/26(水) 06:46:59 ID:kxNHzREpws
Bに何を言っても無駄

返信する

007 2011/10/26(水) 11:55:06 ID:w8JI7RX.jQ
死美人の口から回虫が出てくる話は何でしたっけ?
たぶんこの人だったと思うんだが。

返信する

008 2011/10/26(水) 23:25:04 ID:UZnwgwoWiI
『川のある下町の話』は哀しすぎた
両親を失い乳飲み子の弟をひとりで養う貧乏な少女がヒロインなんだけど
その幼い人生が過酷すぎて泣きながら読んだ

返信する

009 2011/10/27(木) 11:17:15 ID:ys96qMlx.s:DoCoMo
差別されるのにもそれなりの理由がある。

返信する

010 2011/10/27(木) 11:31:34 ID:oafippacVk
>>9
そうだな。
俺も被差別者は一方的な被害者だと思っていたんだが、大人になってから間違いに気づいた。

返信する

011 2011/10/27(木) 12:09:23 ID:DgY7g9JnfE
その理由付けをしたのは差別者だったりする

返信する

012 2011/10/27(木) 14:27:37 ID:woMfc8z34.
自由主義社会で自然発生する所得格差のほうが実は、
楽して大金が稼げる商業や屠殺業への封建差別よりも深刻だったという事実。

返信する

013 2011/10/27(木) 14:57:31 ID:RT2Ufp8QD.
今現在の同和地区に住んでる人と江戸時代の被差別身分が系譜上繋がりあるかって言えば無いもん。住んでる場所が同じだけ。

返信する

014 2011/10/27(木) 15:25:25 ID:ATkGDy0lp6
考えてみてください。

暮らしにくさに必死に耐えて、美しい心を育てている虐げられている人々は
日本国民や在日外国人のうちの何パーセントくらいだと思う?

その中にあなたは含まれていますか?

返信する

015 2011/10/27(木) 19:03:27 ID:woMfc8z34.
震災被害者を代表する知事や、それを見守る記者を前にして、
「アイデア出さないとこっちは何もしないぞ」だの、「書いたらその社は終わりだから」だのと
平然と言ってのける、あの精神の荒廃度。

あれをこそ断じて「許すまじ」と、封建統治の実践者たちも腹を決めていた。
長々とした大刀を常時佩いてまで市井に睨みをきかせていたことも、決して伊達ではなかった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





本掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:被差別階級と文学

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)