玩具修理者
▼ページ最下部
001 2011/09/16(金) 22:27:39 ID:O9AZqlVLZg
かなり昔に読んだ本だけど、今だに忘れられない。
2作品で構成されているんだけど
本のタイトルになっている「玩具修理者」って話よりも
「酔歩する男」ってのが、凄く面白かったなぁ。
映画で言うと「バタフライエフェクト」に近いかな
おススメですよ
返信する
002 2011/09/16(金) 23:13:43 ID:2JgRtT0R/I
003 2011/09/16(金) 23:25:20 ID:kfT2ylOGOI:DoCoMo
酔歩する男は面白かったね。
「本」も良かった。
けどバラツキがキツい作家だ。
カスみたいなのも多い。
返信する
004 2011/09/18(日) 10:43:00 ID:wi8m/iHqNw
原作も 漫画も実写版も読んだ、観たけど
>>1さんのように面白いと感じなかったなぁ
感性の違いなんだと思う
返信する
005 2011/09/18(日) 19:49:34 ID:CUjMi4lF2o
俺も玩具修理者より酔歩する男のほうがおもしろかった。
物理が好きなもんでね。
返信する
006 2011/09/22(木) 10:12:27 ID:teupXL18qQ
酔歩する男はいいよね
自分自身の視点すら揺らいでしまったってのはこの本が初めて
これで量子論に興味もって解説書とか読むんだけど全然面白くないんだよなw
酔歩は量子論解説本として見ても良書なんじゃない?あくまでも入り口だけど
返信する
007 2011/10/17(月) 22:16:10 ID:7y1PgBCcsI
008 2012/03/24(土) 14:40:29 ID:P0MraUyxQY
009 2012/05/07(月) 19:52:51 ID:ANFBwOXD9Y
010 2013/06/25(火) 12:06:33 ID:5twA/5nFP2
「玩具修理者」から読み始めて作者の「臓物大展覧会」を読んだけど、読みやすくて面白い。
ホラーというよりSF寄りだし、不思議な話好きとしてはたまらない。
肉食屋敷、A・Ω、人獣細工、脳髄工場をまとめて買ってしまった。
しっかし「酔歩する男」は短編なのに面白過ぎるわ。
返信する
011 2017/10/15(日) 15:56:48 ID:9Y0tBEC/Ns
この作者は吸血鬼の話書いた時どうなっちゃったの?同じ作者と思えないほど吸血鬼話は駄作だった。
返信する
012 2018/01/25(木) 18:46:58 ID:Ls8o2TD0wg
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
本掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:玩具修理者
レス投稿