名作と言われる理由を考えるスレ
▼ページ最下部
001 2011/08/21(日) 21:11:50 ID:0NfUm5U0Ms
読んでみたけどなぜ名作と言われているのかわからなかった本を挙げてください
自分は井伏鱒二の山椒魚の良さがぜんぜんわかりませんでした
あっけない終わり方だったしなんだこれって感じでした
返信する
002 2011/08/21(日) 21:37:52 ID:wpwYcwEokU
003 2011/08/22(月) 03:24:36 ID:RgawRvwl6A

井伏鱒二「山椒魚」
知的な人生の寂しさをしみじみと慨嘆した詩。
ヘミングウェイ「キリマンジャロの雪」の冒頭を連想する人もあるかなあ。
解るのはさまざまな挫折も経験して成熟しつつある年齢からだろう。
若い子がこれを解るっていうほうがおかしい。
例えば「メダカの群れ」が何を喩えたものか解るかい?
返信する
004 2011/08/22(月) 09:11:13 ID:6OYEyJ7WjU
太宰の人間失格。
読んでて吐き気がした。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:46
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
本掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:名作と言われる理由を考えるスレ
レス投稿