この原発危機という国難下で読んでおくべき書
▼ページ最下部
001 2011/03/31(木) 20:31:37 ID:.5UOt9/t42
002 2011/03/31(木) 20:32:33 ID:.5UOt9/t42

高村薫『神の火』。
原子力開発でどういうやつらがうごめいてどういう金が動くかを知るために。
返信する
003 2011/03/31(木) 21:21:02 ID:YelTOl4ND2
004 2011/04/01(金) 09:22:38 ID:hMS96/CJuA
005 2011/04/01(金) 13:55:07 ID:uVfGX9uJo6
006 2011/04/11(月) 00:46:01 ID:ebbMkAkV3Q
潜入ルポとローマ学
前者は著者自身が経験して書き込んだ生々しさ
後者は千年(東ローマを合わせると二千年)国家の管理術
貴族vs平民の、対立しながら相互依存な間柄での維持発展
返信する
007 2011/04/11(月) 08:18:12 ID:QddgEAJDNo
008 2011/04/16(土) 21:56:45 ID:ENuiI5LiAs

森功『泥のカネ』
これ読むべし。
菅vs小沢とか民主vs自民、という対立構図では今の危機的状況は打開できないことがよく分かる。
返信する
009 2011/04/17(日) 11:46:18 ID:ZmX7N147ds
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
本掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:この原発危機という国難下で読んでおくべき書
レス投稿