新天皇論


▼ページ最下部
001 2011/02/03(木) 20:11:58 ID:qJPO3XBlZU
誰かもう読んだ?

返信する

002 2011/02/03(木) 20:33:55 ID:MokNIkhm7.
ちょりそ

返信する

003 2011/02/03(木) 21:41:21 ID:wlmlM09JPg
小林よしのりのカス漫画なんて読んでるヤツいまだにいるのか…
やれやれ…

返信する

004 2011/02/03(木) 22:25:31 ID:1kdMunao0k
それなりに功績はあると思うよ。

返信する

005 2011/02/04(金) 03:12:47 ID:FN/VEdKGHw
読んでないけど>>3の人生がカスなのはよくわかった。

返信する

006 2011/02/04(金) 23:32:41 ID:v4h2/v0imE
≫003

あんたの読んでる赤い思想の本よりは為になるぞ。

返信する

007 2011/02/05(土) 00:59:58 ID:BiVirowbno
>>3
小林よしのりの本(マンガ)の読み方を分かってないんだね。
彼の本は、誰よりも分かり易い(入り易い)入門書なんだよ。
しかも、入門書なのに浅くない。
そう言う一通りの知識を得て、後は疑問点やもっと知りたい部分を
自分で調べたり補完したり修正したりするんだよ、普通の読者は。

読んだ本を鵜呑みにするか、全否定する>>3には分からんのだろうな。

返信する

008 2011/02/05(土) 09:38:08 ID:wZnfsgcPBU
>>7

上手いこと言うね。
確かにこれで全部知った気になるのは
ちょっと片寄っちゃうけど、おおよそは知ることができる。

俺は作者の個人的感情が濃すぎるなってとこは
深呼吸して一回クールダウンしてから
自分ならどう感じるかに置き換えて読んでる。

返信する

009 2011/02/06(日) 04:18:14 ID:siyBBGpW0M
いまの日本人に天皇に関する知識など、皆無に近いもんな。
>>1の前作は入門編として良かったよ。

返信する

010 2011/02/06(日) 15:13:43 ID:DnIZ23ep.s
前作は読んだ。

返信する

011 2011/02/06(日) 15:22:39 ID:AH/C5Ez9L6
難しく語られがちなこの手の問題を、解り易く紹介した本書の功績は大きい。

返信する

012 2011/02/06(日) 20:35:50 ID:M0EqPhukCo
>>3のおすすめの本と作家教えて。

返信する

013 2011/02/06(日) 21:35:50 ID:sFNtcTtPVg
伝統を重視すると言っておきながら
伝統的に続いてきた男系を否定する矛盾。

天皇の条件に人格は関係無いと言っておきながら
人格を非難し旧宮家復活を否定するという矛盾。

『パール真論』などはかなり良かった。
『天皇論』『昭和天皇論』もまあまあ良かった。
しかし今回は理論がめちゃくちゃ。小林氏の終焉も近い。

返信する

014 2011/02/06(日) 22:49:20 ID:UXJa.55acU
>>12
雁屋哲作・シュガー佐藤画『マンガ日本人と天皇』
しっかり勉強しろよ。

返信する

015 2011/02/07(月) 13:09:15 ID:3kkSIgxWZI
> 雁屋哲作

あのアホ漫画は雁屋だったのか、
冒頭のサッカー部員が君が代を歌わないからナンチャラ間チャラ・・・って
流れで、アッハハッハ となって笑ったまま本棚へ戻したが。

返信する

016 2011/02/07(月) 18:06:35 ID:jroF67UptI
>アッハハッハ となって笑ったまま本棚へ戻したが。
少なくともひととおり読んでから批判しろよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





本掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:新天皇論

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)