ん?アマゾンで電子書籍・誰でも自費出版の時代?


▼ページ最下部
001 2011/11/20(日) 16:15:15 ID:efQAXfED.Q
だろ?編集者も装丁作家、デザイナーも不要。作家だけで出版できるお。
紙の時代はもう終了〜。うしし。

返信する

002 2011/11/20(日) 17:40:25 ID:lY0ervFv8Y
自費出版は別にこれまでだってできたじゃん。

出版するのと売れるのとは別。

返信する

003 2011/11/21(月) 02:52:54 ID:n0FjOIqylA
>>2
けれども紙の本で出すと莫大な金額がかかるじゃん。
だぶんスレヌシが言いたい事はこうでしょう。

・印刷会社に頼む自費よりだいぶ費用を抑える事が出来る
・自分のホームページが自分だけの出版社
・幾分か表現が自由になる

返信する

004 2011/11/21(月) 12:19:41 ID:xtGNiJ.BaI
Amazonは個人作家とは契約をしないんじゃ?

返信する

005 2011/11/21(月) 13:12:18 ID:Qj255iFzzs
>>4
アメリカでは個人作家との契約もあるらしいし、購入者のオプションで自動製本する
サービスもあるみたい。
出版費用は無料。売り上げの半分以上Amazonが持っていくけど、その分在庫を抱えたり
するリスクはない。
誰でも気軽に出版できる時代はもう始まっている。

日本はまだ出版社しかAmazonから本を出せないけど、何年後かそれは崩れるだろうね。
そして殆どの出版社は倒産するよ。

返信する

006 2011/11/21(月) 22:30:11 ID:qqi2kHrZ6s
ワロタ
アマゾンが著者と直接やるっていうならやったらいいじゃない! って思うけどね。
でもアマゾンはやんないよ、素人じゃないから。
アマゾンは紙の書籍でバカ売れしたベストセラーのDTPデータを電子書籍用に整理して出版社にただでよこせといっているだけの話。

まー日本でも無料で電子出版できる「ブログ」っていうツールがあるんだから、有料ブログにしてみて、どのくらいお金になるのか確かめてみたらいいじゃんw
ブログなら初期費用もゼロだよね。

返信する

007 2011/11/22(火) 00:48:04 ID:oPIxCq24/k
というかそもそも今でも電子書籍ってnotepadがあればコストなし・個人レベルでもつくれるじゃないか。
売れないのは書く文章がまずいからだろ。
根本的なところを解決してから、アマゾンと直接契約して出版社つぶしてやるといえば少しはブルってくれるんじゃないの?

返信する

008 2011/11/22(火) 21:46:48 ID:XSKD4eS4ow
というか、仮に誰でもアマゾンでバンバン出版できるようになったとしてさ、
きみなら買って読むかね?
どこの誰だかわからないヤツの作品を。
俺なら、普通に売れてる作家の作品読むな。
というか、タダでも読まないよ。
現に今でも、無名の書き手の作品がタダで読めるサイトなんかいくらでもあるけど。

それに、とんでもない膨大な量(書き手)が登場するよ。何千、何万と。
その中から、「いい書き手」を発見できるかね。
まあとうてい無理だよね。

返信する

009 2011/11/26(土) 01:24:24 ID:ZWuN1yP0TQ
動画サイトの閲覧数が多いのが映画やドラマと関係が無いように、
ボーカロイド音楽と従来の音楽と関係ないように、
従来の出版と別のカテゴリーの本が生まれる可能性がある。
例えば、ネットアイドル(素人)のセルフヌード写真集。
ジャニーズの生写真・写真集。
あるいは、商業ベースに乗らない分野の本。

返信する

010 2011/11/27(日) 20:53:58 ID:L/Ilie7CK2
出版に限らず中間マージン業者冬の時代到来

返信する

011 2011/11/28(月) 21:53:29 ID:4pdD0kGdr2
商業ベースにならないなら出版社は手を出さないだろうな。

返信する

012 2012/01/17(火) 00:29:52 ID:7wgRQfKT22
一応、編集してんだから、単なる中間業者と言われるのは寂しいなあ。
編集しないとろくに書けない作家なんていくらでもいるわけだし。

とは言え、ほとんど未編集で読んでて歯がゆい携帯小説とか見てると
文章や構成が素人くさくても、まあ気にしない時代になったのかね。

返信する

013 2012/01/17(火) 06:19:55 ID:GJoee773QI
最初はタダでで電子書籍を作ってもらえるけど

「何ヵ月後からは月々の管理料頂きます」って言う

管理料商売になってるよね

返信する

014 2012/01/29(日) 13:16:35 ID:GmOKPSst.I
App store で個人作を売ってもらえるようになるね。
オーサリングツールをロハでばらまいて
販売代行(30%ピンハネ?)で売ってやるって商売は
やっぱうまいよなぁと見てる。

創作系同人やってる筋では、自分の過去本を全部電子化しちゃる!みたいな感じにもりあがってるよ。

返信する

015 2012/01/30(月) 19:40:20 ID:2/2/EVka2.
>>12
編集したものは高級品として残ると思うよ。
未編集の雑なのでもそれなりに読めてしまうから、
大衆本はみな未編集になりそうだけど。

返信する

016 2012/02/01(水) 00:15:14 ID:jadNRCXFd6
今まで作詞作曲してもボーカルがいなければ歌にならなかった。
そこで初音ミクが登場。

同じく、小説・ドキュメンタリーもバーチャルライターを作り、
無名の新人が発表する際、読みやすいように架空作家の名で発表すれば良い。
まあ、荒らしが出るから審査は必要かも。

返信する

017 2012/02/04(土) 00:06:17 ID:6ski4XNpDk
今年が過渡期になりそうですなあ。

現時点で200社くらいの版元が加盟した電子書籍の協会が
今春より発足いたします。
AMAZONも売上大幅減を覚悟の上で電子書籍に投資したことだし
劇的に業界地図変わったりしてな〜。

やべ、他人事でない。

返信する

018 2012/02/04(土) 23:38:20 ID:DO7SOMLj7g
なんとか天下り団体をつくろうっていうわけか?

返信する

019 2012/02/05(日) 15:40:45 ID:on8HyaZjJg
いや、専門職員を置いたりする類のものでなく
版元の組合みたいな位置づけらしいよ。

返信する

020 2012/02/05(日) 21:31:06 ID:JURi5XVpKs
「これを久々に読みたい」と思うも、電子書籍になってない。
自炊するしかない期間がまだまだ続く。何とかならんかね実際。

返信する

021 2012/02/05(日) 23:29:52 ID:eIQ12fZub.
なんともならんね。
自炊がコスト的に安いんだし。
商売としては成り立たん。

返信する

022 2013/10/13(日) 19:46:58 ID:52f8sOCCKk
Check that off the list of things I was coufnsed about.

返信する

023 2013/10/15(火) 03:01:26 ID:TQukL6g.pY
At last, <a href="http://vubedx.com">somneoe</a>... who comes to the heart of it all

返信する

024 2013/10/15(火) 14:26:57 ID:EqdsOWT8fw
Kewl you should come up with that. Exnlelect! http://xldrcxia.com [url=http://vgenekeunve.co...]vgenekeunve[/url] [link=http://jefvbhmqwu.com]jefvbhmqwu[/lin...]

返信する

025 2014/01/07(火) 01:16:58 ID:2WFlrwktvk

テキサス州サンアントニオ市では、蔵書を一冊も持たないという
一風変わった公共の図書館がオープンしています。
http://gigazine.net/news/20140106-bibliotech-bookl...

返信する

026 2014/01/08(水) 19:39:36 ID:te1YnDWKRo
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52256108.htm...

内容紹介
これは幕末動乱を現代に書き直した歴史SF大作だ。
著者は中学生推理小説家の藤居義将だ。
彼のミリタリーの頂点として書かれた長編作品だ。
登場人物は坂本龍馬と西郷隆盛など、名だたる明治維新の英雄たちだ。
しかし、現代の日本を取り巻く社会情勢を、
大胆に繊細にフィクションにしたパラドックスがそこにはある。
大漢人民共和国、南朝民国の侵略、
アメリカとの安保発動など、絶対起こりえないとはいえない情勢を、
シュミレーションして見ました。さらに、日本を舞台にした、
大きな戦いを数々設定しました。
登場兵器も、大戦の名機、大和型戦艦、日本の正規空母から、
ステルス機、イージス艦、さらには開発中の無人兵器の数々、
果ては現実的なロボット兵器まで、リアルSFを追求しました。
「尖閣」や、ミリタリーを網羅しています。

返信する

027 2014/01/11(土) 04:29:58 ID:rZ34o.o1QM
ローソンの電子書籍サービス「エルパカBOOKS」終了 購入代金相当のポイント返金
ローソンは、Android向け電子書籍配信サービス「エルパカBOOKS」(電子書籍)を2月24日に終了する。サービス終了後は、購入した書籍を読めなくなる。ユーザーには、購入済み電子書籍代金相当の「Pontaポイント」を返金する。

エルパカBOOKS(電子書籍)は、2011年7月にスタートしたAndroidアプリ向け電子書籍サービス。1月16日に新規電子書籍の販売を終了し、2月24日にサービスを完全に終了する。

ポイントの返金は、3月中旬までに実施。返金を受けるためには、
2月24日までに「ローソンWEB会員」としてアプリにログインしておく必要がある。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/06/news054....

返信する

028 2014/01/13(月) 21:03:37 ID:FFoBnBXE6c
>>27
>サービス「エルパカBOOKS」(電子書籍)を2月24日に終了する。
>サービス終了後は、購入した書籍を読めなくなる。

ほーら、また来た。
これがあるから、電子書籍なんか買わないんだよみんな。
いい加減に気づけよなw>業者ども。

返信する

029 2014/01/16(木) 00:36:52 ID:zaiq19FUf6
淘汰というか、どこか一か所だけが残ってくれないと買いにくいってのはあるね。
俺はもうアマゾン一択が残ればいいとさえ思う。デジタルとアナログをアマで使い分ける。

ところでさ、自費出版をアマゾンで手軽に行えるってどういう仕組みなんだい?
とりあえず原稿を書き上げたらアマゾンが権利問題にひっかかる部分があるかどうかを
チェックして、それらの諸問題がクリアされたら販売オッケーみたいな流れ?

別に売れなくてもいいんだけどさ、好きな映画とかを広くオススメする感想文みたいなのは
駄目なのかな?

返信する

030 2014/01/16(木) 21:02:42 ID:qPK4/eBNHU
>>29
原稿データを作ればアマゾンで電子書籍化してkindleデータにしてくれるということ。
お金を取って売りたいということであれば、そのような準備をしてくれるということ。
なお、中身についてアマゾンは関知も編集もしないので、すべて著者の責任。
まぁ犯罪にかかわる文字列くらいは検索するだろうが。

返信する

031 2014/01/22(水) 23:41:54 ID:Tq.3Q9k4Zk
>>30
回答ありがとう。お礼が遅れて申し訳ない。
しかし、

>中身についてアマゾンは関知も編集もしないので、すべて著者の責任。

これは凄く敷居が低くていい面もあるし、怖い面もあるね。

返信する

032 2014/02/08(土) 14:30:37 ID:JnXBOPrw72
本の最後に参考資料を明記しないで後で問題になるとか無いのだろうか?
というかそもそもの話、日本ではアマゾンの電子書籍のみでヒット出した
新人はまだ出てないの?

返信する

033 2014/02/08(土) 15:14:46 ID:d5w58JH.AQ
>>32
著作権者が訴えれば問題になるよ。
引用・転載は著作権者の許可がいるからな。

古い絶版本を電子化できないのは引用・転載の許可を電子化に際し取り直さないといけないというところ。
この作業は結局人捜し作業なので経費が膨大。
なので専門書系の絶版本の電子化はきわめて難しい。

返信する

034 2014/02/09(日) 07:24:46 ID:Gk6mGphLLg
ある特定の著作物にしか載っていない知識や名称を使用したらアウトって事かな。
となると専門的になりすぎずに誰でも知ってる程度の説明に留めて、
固有名詞はイニシャルなどで表記すれば大丈夫かな。

簡単な論文とか短編小説とか出すだけ出してみたいんだよね。

返信する

035 2014/02/10(月) 03:46:40 ID:ghFJ1dNfBc
安易にエログロもえに向かう崩壊の時代でしょ

返信する

036 2014/02/19(水) 15:29:56 ID:YsMAnk7HWE
>>ある特定の著作物にしか載っていない知識や名称を使用したらアウトって事かな。

どういう状況かわからんけど、著作権は著作物にかかるものだから
本とかブログの記事を転用しないなら著作権には触れないよ。

特定の知識や名称と言うのが問題になるのはむしろ商標権だろうね。
商標のデータベースサイトがあるから、そこでしらべりゃ間違いないけど、
ぶっちゃけ商品名使ったくらいでは普通問題にならんと思うよ。

返信する

037 2014/02/19(水) 18:00:44 ID:MPG77gPJdQ
ありがとう。名称は商標権なんだね。コツコツ調べながら書くとします。

返信する

038 2014/03/29(土) 11:57:15 ID:99LKBYnJqg
「Puboo」と「小説家になろう」は
どちらが良いのかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





本掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ん?アマゾンで電子書籍・誰でも自費出版の時代?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)