速読術


▼ページ最下部
001 2011/10/12(水) 19:01:36 ID:eoGVvPvn6Y
実践していること何かありますか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2012/05/17(木) 06:55:45 ID:sfCmVuA8FA
>>15
登場人物の多い小説なら、キャラクタの名前、特徴と簡単な人物相関図をメモっていくのは
もはや常識。

読了後、その本が気に入ったなら、すぐ大まかなストーリーのあらすじを書く。
大事なのは、まだ記憶が曖昧になっていない読了直後。
ざっと400字詰め原稿用紙、2枚程度にまとめる。とはいえ、かなり面倒な作業だが。
おれはそれを本に挟んでおくようにしている。
この癖をつけておくと、物語の作り方がなんとなくわかってくるし、
確実に記憶に残るよ。

速読とはなんにも関係ないレスでスマソ。

返信する

017 2012/05/18(金) 17:43:54 ID:.lDk1tLInc:au
>>16

なるほど
ストーリーのあらすじを書き出す!

それ凄く効果ありそうです。

というか
やってる人はしっかりやっているのですね。
感心します(pω・。)

返信する

018 2012/05/27(日) 04:14:50 ID:ANQ5bQy5Hg
ピアニストがたくさんの音符を一度に処理できるのが不思議で仕方なかった。
その秘密を探るため、速読の本にも目を通し、訓練を実践したことがあるが、少し読むスピードが上がっただけだった。

最近の本(ピアニストの脳を科学する)で、
情報を一度にたくさん処理する能力は出来る人と出来ない人の差が激しく、
出来ない人は訓練してもほとんど鍛えられないことがわかったそうだ。
また、これには幼少期からのトレーニングも大きく影響すると考えられている。
大人になってから楽器を始めて楽譜がスラスラ読めるようになる人はほぼいないらしいから。

多分トレーニングでどうこうできるものではないかも。
素質がある人(例えばピアノの初見演奏が得意な人)などはトレーニング効果は出そうだけどね。

返信する

019 2012/05/27(日) 04:32:08 ID:UKj2gZXk8U
>>9
おまえは速読を根本からわかってない

返信する

020 2012/05/27(日) 11:22:38 ID:I6TpKw//Ws
>>18
それは速読というより、そろばんみたいなもんだと思うよ。
小さい時からそろばんやってると、脳内にそろばんの回路みたいなものができて計算が異常に早くなる。

だけど数字にしても音符にしても、各個に関連するルールの理解と適用が早いというだけ。

一つ一つの言葉に大量の意味がある読書には当て嵌まらない。

返信する

021 2012/05/29(火) 01:36:47 ID:Z9hS6frEvs
音符や数字はそれ自体は単純な記号だから、規則の使い方の訓練で、読んだり計算したりを速くする事は出来る。

だけど読書は一つ一つの言葉が膨大な意味を含んでるからね・・。
仮に視野が広がって一気に目に入ったとしても、意味を読み取る能力が変わらなければ結局同じ。

つまりは速読なんて架空の産物に思う。

返信する

022 2012/06/11(月) 20:30:27 ID:FlPCgTlT6A
3年でここまでいった

返信する

023 2012/06/12(火) 00:02:37 ID:FLUKpF9/uU
その上で要約文か感想文書いてほしいな。

返信する

024 2012/06/13(水) 22:31:58 ID:u//o/AgeUI
3日かけて読んだ本が1日で読めたら、かなりの速度アップだろう。
3倍のスピードでも理解度が劣っているとは思わないでしょう?

返信する

025 2012/06/16(土) 02:33:14 ID:8Vw2LhHrkc
どうやって比較するの?

同じ本なら内容解ってるので、何もしなくても2、3倍で読めるよ。

返信する

026 2012/06/25(月) 14:30:50 ID:dR13xw1w72
削除(by投稿者)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





本掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:速読術

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)