本掲示板
明和水産TOP
|
本掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
8123
小
中
大
いわゆる再販制度、その問題を議論するスレ
▼ページ最下部
001
2014/05/29(木) 06:37:47 ID:L4H//BpPnc
http://bbs95.meiwasuisan.com/newsec/1399632632/l5...
インターネット通販大手アマゾンが書籍価格の10%をポイント
還元する学生向けのサービスは事実上の値引きに当たり、
定価販売を約束した「再販契約」に違反するとして、中小出版社3社が9日、
都内で記者会見し、アマゾンへの出荷を停止したと明らかにした。
3社は緑風出版、水声社、晩成書房。「日本の出版文化を支えてきた
再販制度をなし崩しにする」と抗議し、サービス対象から自社の本を
除外するよう求めてきたが受け入れられず、出荷停止に踏み切った。
期間は半年間で、対象から外れれば出荷を再開するという。
緑風出版の高須次郎社長は「安定的な値段で本が出ることが読者の
利益になる。値引きが進むと再販制度が壊れ、読者が損をすることになる」と
理解を求めた。他に三元社と批評社も出荷停止に踏み切る。
書籍などの著作物は独占禁止法の適用対象外で、再販制度によって
出版社が価格を決められる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140509/biz1405091...
返信する
002
2014/05/29(木) 07:36:52 ID:h2V0oxs3j.
中間業者が企業努力してエンドユーザー向けの価格を下げる事を禁止する理屈がいまだに理解出来ない。
中間業者はそれで顧客をつかんで薄利多売と言う選択をする事すらできない。自由経済が聞いてあきれる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
本掲示板に戻る
全部
次100
最新50
スレッドタイトル:いわゆる再販制度、その問題を議論するスレ
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->