後に教科書に載るような、現在の本


▼ページ最下部
001 2012/08/02(木) 09:19:45 ID:BnCjgajAxA
たとえば10年後、20年後。
国語や道徳の教科書に載るんじゃないか、という最近の本があれば教えて下さい。

返信する

002 2012/08/02(木) 11:07:27 ID:kqFIx/lapk
芥川のトロッコとか、太宰の走れメロスとか、賢治のセロ弾きのゴーシュとか、…

最近ならば何だろう?
恋空とかあまりいいとは思わないけど、綿矢りさの蹴りたい背中とか載せても意外といいんじゃないかな

返信する

003 2012/08/02(木) 18:28:30 ID:Uvd.YRNNc2
最近・・・ではないけど、星新一氏の何作かは掲載されそう。

返信する

004 2012/08/03(金) 03:15:08 ID:T9Yl49FUTM
性描写を省ければ、村上春樹はのるだろうな。京極夏彦は教科書の暑さが
変わっちゃうからのらないw

返信する

005 2012/08/03(金) 03:58:08 ID:XZPE..Pi/M
村上春樹は「沈黙」が教材になってる。

返信する

006 2012/08/03(金) 18:05:07 ID:4zTubZtbro
村上春樹は絶対に載るだろうね。

綿矢のりさタソは、教科書的にきれいな文体だし
癖が強くないから、採用されやすいと思うなあ。

阿部和重や津島祐子も載せやすそう。

返信する

007 2012/08/04(土) 01:25:52 ID:0t24hiDqtc
読んで有意義っぽければそれでいいんなら、
国語学ではなく、ただの修辞学だな。

返信する

008 2012/08/04(土) 18:50:47 ID:MSPvpcwxWw
義務教育の目的は社会化(Socialization)だから、
修辞学とは全然違う。

返信する

009 2012/08/05(日) 11:02:22 ID:QLcUd0c9rA
>>7
>読んで有意義っぽければそれでいいんなら

これ自体が間違いなんだから、導かれる結論も当然の如く間違い。

返信する

010 2012/08/07(火) 18:16:04 ID:CG.1DXagtA
ぽっぽや とか短編だし ひょいと載りそうなきもする

返信する

011 2012/08/07(火) 21:04:10 ID:XqBiAeKP0Q
教科書に載る文学作品というと、思い出す作品があるなぁ。
作者もタイトルも忘れてしまったけど、かなり特異な文学ってワケワカラン体験だった。
中学生が陸上競技大会にいくのに、テンガロンハットをかぶっていこうかどうかで悩むという、
意味ナシオチナシの短編だったけど、なにが表現したかったのか、今読むとなにかしら理解できる、感じるものがあるんだろうか。


スレの本題に戻ると、山川方夫の短編が教科書に使われるような教育現場になるといいなぁw

返信する

012 2012/08/09(木) 09:50:59 ID:c3LoMBsbkE
>>9
だめだこりゃ、あいかわらず会話になってないなw


>>11
曽野綾子の『太郎物語』かな???

返信する

013 2012/08/09(木) 23:29:57 ID:EFyEWqpBNk
個人的には奥田英朗と重松清を推薦。
文学性はともかく、理解しやすく豊かな描写。

返信する

014 2012/08/10(金) 11:04:15 ID:wvh2rJIn2E:au
>>3
星新一の作品は、ずいぶん前に中学だか高校だかの教科書に載っていたよ。
タイトルは忘れたけど、何の音も収録されていないレコードの話。
「一番高価な物は静寂です」っていうオチの。

返信する

015 2012/08/10(金) 17:44:37 ID:HV5DH9f6AM
>>14
そんなオチの星新一作品あったかな・・・。

返信する

016 2012/08/11(土) 03:38:45 ID:8YtawuOk/E:au
とんでもない思い違いをしていました。
上で書いた内容の話は、筒井康隆の短編「にぎやかな未来」でした。
大変失礼致しました。

返信する

017 2012/08/11(土) 12:00:31 ID:3bWbDdhrhg:au
真剣に考えてみても、一つもない。

まだ2chの名スレあたりのほうが。

返信する

018 2012/08/11(土) 14:23:42 ID:Vjdo1ey59g
「最近」の範囲はどの程度なんだろうな?

返信する

019 2012/08/12(日) 13:17:15 ID:4YUXs9B9cU
「悟りとか言ったものは、ただの精神病」(by筒井康隆)

「すべての近現代作家は誹謗正法や妄語の罪で地獄に落ち、
二度と救われることがありませんでした」とだけ記されるかもな。

返信する

020 2012/08/13(月) 02:05:09 ID:RKFeL9DVQI
国語の教科書は単純な文章表現力語彙を学習するものじゃなくて
情操教育の一環でもあるからね。

『手袋を買いに』が世相を反映して非掲載になったり
思春期に共感出来る作品として『トロッコ』『走れメロス』だったりは定番。

『最後の授業』は記憶に残る作品だけど、舞台がアルザス・ロレーヌってことで
以降非掲載になったのは笑える話だw

返信する

021 2012/08/13(月) 02:46:00 ID:oWL1V0qE.Y
逆に夏目漱石作品なんか教科書に載せるべきじゃないように思ったなあ。
個人的見解かもしれんけど、あれらは当時の世界状況理解出来てないとピンと来るような
小説じゃないよ。坊ちゃんとか。

返信する

022 2012/08/14(火) 07:12:17 ID:idYjYwQKQU
>>21
いや、漱石鴎外は今の国語教育では基本的に外されているはず。

理由は仰るように時代性が違いすぎて今のこともにゃわからんだろと
言葉づかいも今となっては難解に映るのが理由らしい。

ただ4年に1回改定があって、それが今年だったんだけど
それでどうなったかは押さえてない、ごめん。

返信する

023 2012/08/14(火) 17:15:35 ID:6iaXHS8YUg
>>14
☆新一は宇宙人が地球にタイプカプセルを置いていく話と
色んなものを捨てても埋まらない底なし穴の話を教科書で読んだな

ショートショートは読みやすいし教科書にも載せやすいよね

返信する

024 2012/08/16(木) 02:29:37 ID:4.C3cMUadU
>>14
それは筒井康隆だったような気が、、、。
違ってたらごめん。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





本掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:後に教科書に載るような、現在の本

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)