戯曲
▼ページ最下部
001 2012/03/31(土) 00:43:55 ID:tdOVXjknmc
一か月くらい前から戯曲にハマってる。
とりあえずシェイクスピアの四大悲劇を読み終えた。
今はファウストを読んでる。
難しい事は良く分からないけどとにかく面白い。
舞台で見てみたいと心底思ってる。
お前らオススメの戯曲を大まかなあらすじを添えて教えてくれ。
返信する
002 2012/03/31(土) 01:25:54 ID:pd9b7yGctg
.∧ ∧
(´・ω・∩ ト長調のやつ
o. ,ノ
O_ .ノ
.(ノ
i||
━━
返信する
003 2012/03/31(土) 03:54:54 ID:ehYXhYMr42
おお!最初にシェークスピアからですか!
俺はTennessee WilliamsとかNeil Simon辺りの比較的最近のものから、読んだっけか・・・
昔は日本にもR.S.C.(Royal Shakespeare Company)があって、定期公演してたけど、
今はジャニに乗っ取られて演ってないんだよなぁ・・・
最近は中々シェークスピアを演劇で見るのも難しいと思う
返信する
004 2012/03/31(土) 09:28:48 ID:q4ByxcfJZE
005 2012/03/31(土) 10:12:20 ID:tdOVXjknmc
>>3 やっぱ最近のやつの方が読み易い?
五月に蜷川演出、出演阿部寛、大竹しのぶ、窪塚洋介で
シェイクスピアの「シンベリン」やるから
とりあえずそれ見に行く予定なんだ。
返信する
006 2012/04/01(日) 04:01:50 ID:HdfUo6xbLM
>>5 多分内容は理解しやすいかなぁ
でも、四大悲劇読み終えて面白いと感じたなら、最近のものでなくても良いかも
原作(翻訳でも原文でも)読み込んででイメージ膨らませてからから、舞台観に行くとより理解が深まって、楽しいと思う
「蜷川さんはここをこうやって演出するんだァ〜」なんて、考えながら自分だけの世界が広がったり
俺は学生時代に原文でシェークスピアを読まなきゃならない授業があって、論文提出の時わからないことがいっぱい出てきて、
R.S.C.の英語劇を観に行って、なんとか論文仕上げた思い出がある。。。
返信する
007 2012/04/28(土) 02:19:16 ID:hPs/.WR5c2
シンベリン読んだ。
シェイクスピアの四大悲劇以外の最初の作品だったのでどんなラストが待ってるんだろうとワクワクして読んでたら
ビックリする位綺麗に終わった。こんなロマンチックな作品もかけるのな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
本掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:戯曲
レス投稿