旅のラゴス
▼ページ最下部
001 2012/03/16(金) 09:39:23 ID:HWmT8Klm4c
021 2012/06/14(木) 21:51:57 ID:zTEd1YxmRc

探していると見つからないもので、ようやく古本屋で発見。
筒井の長篇はもしかしたら初めてかも。
今週末に読むつもり。
返信する
022 2012/06/14(木) 22:29:19 ID:niE2lBBFAo
023 2012/06/17(日) 20:49:27 ID:bFqUVfkfWI
>>22 素晴らしい終末になったよ。
今まで読み逃していたことが悔やまれるくらいに。
返信する
024 2012/06/18(月) 06:51:23 ID:w7bziXnzjE
>>23 でしょ。
やっぱり銀鉱山から面白くなったかえ?
しかしラゴスはモテモテだったなあ。
醸し出す人間性なのかねえ……
返信する
025 2012/06/19(火) 10:55:19 ID:0e.Z8eauOg
昔2回読んだけど、いい具合に細部を忘れかけてきてる…再読するチャンスかな
返信する
026 2012/06/19(火) 19:45:00 ID:v9tI7He.Xc
>>25 気に入った小説は何度でも読み返せばいい。それこそ暗記できるぐらいに。
おれはラゴス〜は10回ぐらい読んでる。
返信する
027 2012/06/22(金) 02:22:55 ID:uAfSh4GztY
その後ラゴスはデーデに会えたのだろうか。
続きが気になる終わり方だった。
しかし、面白かった。
返信する
028 2012/07/05(木) 11:48:58 ID:UJ57.xbzm2
こいつは掌編しか書けない作家なのにダラダラとしたつまらん文章を書いて長編にすることもあるから期待出来んなー
筒井康隆の読者って純文学読めないアホばかりなのもあるし、そもそも駄作ばかりの長編をほめたりしてエンタメのセンスもない
返信する
029 2012/07/05(木) 22:04:30 ID:WD8eAc1BVY
エロチック街道読んでみろ
これが文学じゃなくて何なんだ
返信する
030 2012/07/06(金) 06:45:05 ID:6zcYb8I2D.
俺は多分筒井康隆の3〜4割くらいしか読んでないと思うけど
その中で一番だと思ってるのは『エロチック街道』だ
アトラクション風スライダーは細かいところまで描写されてていいし、モノローグの創作居酒屋もいい
一番完成度高い
返信する
031 2012/07/06(金) 14:00:28 ID:MLri8ogEkw
>>30 ツイッターで氷上鳥botって言うやつ
見つけたんだけど、あれって本人がやってるんですか?
返信する
032 2012/07/06(金) 14:56:47 ID:6zcYb8I2D.
>>31 報告ありがとう
ツイッターのサポートセンターに削除依頼を出しておいた
返信する
033 2012/07/22(日) 10:17:15 ID:3I7P9ahOkQ
ビックリするくらい面白くなかった。
今の時代ではダメだね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:33
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
本掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:旅のラゴス
レス投稿