ビブリア古書堂の事件手帖
▼ページ最下部
001 2011/11/02(水) 23:00:18 ID:GyIfbO3.Is
「ビブリア古書堂の事件手帖—栞子さんと奇妙な客人たち」
さらっと読めるわりには、密度が濃いミステリー。
ライトノベルからのステップアップにいいぞ。
表紙に釣られて買ってみたけど、意外と面白いからおすすめしとく。
返信する
002 2011/11/02(水) 23:20:16 ID:dxmsl.cRYI
003 2011/11/03(木) 00:25:12 ID:wGfiWb3cJg
004 2011/11/07(月) 19:52:32 ID:nNK9idz9Po
>ライトノベルからのステップアップにいいぞ
こんな奴のおすすめって…
返信する
005 2011/11/13(日) 07:15:15 ID:2nvBtacuIE
ミステリーとしては物足りないけど、赤川次郎のような読みやすさはある
返信する
006 2011/11/13(日) 12:08:58 ID:oO8YvS3PGg
007 2011/11/13(日) 14:03:55 ID:U57JeOW7nE
008 2011/11/13(日) 14:22:16 ID:if2TPHNZ12
009 2011/11/16(水) 22:02:21 ID:rQW03kmlqU
010 2011/11/19(土) 22:42:55 ID:PkCWaUFBiY
011 2011/11/20(日) 15:15:31 ID:Jr6cYamxYs
012 2011/12/01(木) 23:39:57 ID:4C3if/c/v2
>ライトノベルからのステップアップにいいぞ
頭悪そう・・・
返信する
013 2011/12/11(日) 17:30:55 ID:PcsVq6esro
だからこその「ステップアップ」。
人間、向上心を忘れちゃいけません。
返信する
014 2011/12/11(日) 18:55:17 ID:BrSQeOkpkI
015 2011/12/17(土) 18:02:40 ID:DNO4SLS9LA
016 2011/12/18(日) 10:54:55 ID:z7qu.WCIco
017 2011/12/18(日) 23:54:56 ID:QQlxQ6iSuU
018 2011/12/25(日) 10:31:36 ID:NZ4qbU8bYQ
某大型書店の平積みコーナーでこの本だけ塔の如く売れ残ってた
返信する
019 2011/12/31(土) 00:30:05 ID:xcZzYk2CN2
020 2012/01/01(日) 21:36:39 ID:vWs4el8Xyo
021 2012/01/02(月) 06:22:58 ID:ycL7kSfGew
022 2012/01/02(月) 22:17:39 ID:ke0SKJwjyM
023 2012/01/04(水) 23:45:34 ID:U2xqmvNK8Y
024 2012/01/05(木) 14:17:07 ID:zS6dkigW4Y
めっさ売れてるらしいな。
どこが良いんだろ。
イラストか?
返信する
025 2012/01/05(木) 21:14:30 ID:j/b6lG1ZYw
026 2012/01/06(金) 10:10:01 ID:/BxanKqKs2
2巻で100万部突破したとか。
読んでみようかな。
返信する
027 2012/01/07(土) 00:07:54 ID:lPqHKbFbLA
どうやらコミックにもなるようだし、本当にマンガ板でやるのも近いなw
返信する
028 2012/01/08(日) 08:01:51 ID:Ug8K4lc1EI
推理小説というジャンルでいいのかな?これは
返信する
029 2012/01/09(月) 05:51:44 ID:MvTWgQ/UE2
030 2012/01/12(木) 09:25:24 ID:YzTQ8FhSsQ
>>24 ラノベみたいの読みたいけど表紙で恥ずかしくて買えない人が買いやすい表紙
さらに意外と本格という評判で買いやすい
あほらしい
返信する
031 2012/01/12(木) 16:48:14 ID:ZsrqAGawn2
032 2012/01/12(木) 21:46:43 ID:AVUiXpYZDc
033 2012/01/12(木) 22:53:00 ID:pvEn1DzKoI
034 2012/01/22(日) 16:55:13 ID:zOkgY3f95g
それより「ふたりエッチ」を読んで愛のすてっぷあっぷ☆
彼女いねーけど。
返信する
035 2012/01/22(日) 20:17:23 ID:hUEk8Era.U
036 2012/01/22(日) 21:11:21 ID:jUg/FLvFhE
037 2012/02/06(月) 23:03:51 ID:wyhXbMJgCE
2巻読み終わったけど、ミステリーって感じじゃないね。
でも、読後感はすごくいい。なんだろう、これ
返信する
038 2012/02/07(火) 01:17:49 ID:CCPwUmBP6A
ライトノベルなのか。
通りで気持ち悪いタイトルと表紙なわけだ。
返信する
039 2012/02/07(火) 19:59:50 ID:FrJFkcPJSo
040 2012/02/07(火) 21:38:48 ID:deTOG5N8Sg
なんでこんなにアンチが湧いてるの?
かなり売れてるようなので、読んでみるかな。
返信する
041 2012/02/07(火) 23:22:50 ID:1JAbP917ik
アンチなんて湧いてるか?
すごくいい本だから、読んでみるといいよ。
返信する
042 2012/02/14(火) 21:26:43 ID:eBIUihVX3Y
043 2012/02/15(水) 00:06:08 ID:5tvf3jbdEU
044 2012/06/26(火) 23:46:34 ID:o75sGevY1w
3巻ってもう発売されてる?
ここで聞くより、自分で検索したほうが早いか。
返信する
045 2012/06/27(水) 17:40:50 ID:PhgGvnW/sw
046 2012/06/27(水) 23:36:13 ID:gkLXod6XB.
047 2012/07/08(日) 23:04:44 ID:Z28BSb8QpQ
048 2012/07/09(月) 18:46:35 ID:tDwcqseLgc
049 2012/07/09(月) 23:27:15 ID:vcDcyx2nls
050 2012/08/09(木) 23:59:43 ID:5er98.JQ7Q
すでに3巻まで出ているのに、1巻の時に比べて話題にすらならないようだな
返信する
051 2012/08/10(金) 01:52:29 ID:a12nKeOGBg
052 2012/08/10(金) 23:04:29 ID:rQW03kmlqU
053 2012/08/22(水) 14:34:31 ID:hnnRp056pI
1巻がでた頃はまだあまり有名じゃなかったけど
今じゃライトノベル上がり御用達のタイトルみたいな感じで読んでたら逆に恥ずかしい気がする
返信する
054 2012/08/22(水) 21:39:20 ID:.JMrytcMec
055 2012/08/23(木) 18:50:05 ID:P51Z3CPTJw

古書店に大量流入しているらしい。
まさに読み捨て。
返信する
056 2012/08/24(金) 19:18:44 ID:nMOflikqME
057 2012/12/06(木) 12:40:13 ID:.KcJogsx9k:DoCoMo
058 2012/12/06(木) 22:04:37 ID:V.OEDKVY0Q
059 2012/12/07(金) 06:45:35 ID:rv8j1ivP4M
060 2012/12/14(金) 11:16:48 ID:N/86wd2Rns
1巻読んだ。
典型的な安楽椅子探偵モノだけど、栞子の洞察力に関する根拠が無くてそこは微妙。
典型的コミュ障で本の虫である栞子が現実世界の感情や人間関係の機微を察するのは違和感がある。
プロローグ+4話+エピローグから構成されていて、1〜3話は独立していながら、
最終(そして栞子自身が主題となる)4話に繋がっていくのは構成として順当ながら安心出来る作り。
弱弱しい巨乳文学美女という男の琴線触れまくりのキャラ造形があざとい感じが強い。
各話の謎解きに関しては、ミステリーとしてはヒントが多すぎて逆に萎える。
ああ、これもヒントだな。これもだな。と気がそれてしまう。
もっとさりげなく埋め込む配慮は出来ないものかとも思ったが、
たぶんこれはミステリーとして謎解きを読者に挑戦する類の本ではなく、
ミステリーの様相を作りながらも全体の雰囲気(つまり爽やかな読後感)を狙った作品なのだろう。
そういう意味で
>>37に同意する。
そして剛力には全然合わない事を確認した。
返信する
061 2012/12/15(土) 11:56:00 ID:.llGTVquwE
062 2012/12/15(土) 22:12:57 ID:FOZGFD.KBU
063 2012/12/26(水) 20:45:29 ID:wXQ9FehFxE
マンガ板でやれって言ってる人、なんで?
これも、活字なんでしょ?
別にいいんじゃ?
マンガっぽい絵の表紙が低俗っぽくて(よう知らんけどライトノベル的な)、
「本」に入れてあげないってこと?
だったら幼稚だナ〜
返信する
064 2012/12/26(水) 22:42:23 ID:H9pDFMmpyw
065 2012/12/26(水) 23:14:36 ID:8MfOvD5OKg
066 2012/12/28(金) 01:43:02 ID:rK.cxphfd6
>>63 「この流れが面白いんだよ」「この流れを止めるな」などと勘違いしている輩が
このスレッドに巣食っている以上、ここで普通に話す事は出来なくなりました。
返信する
067 2012/12/28(金) 19:12:20 ID:Kh3pOPl8C6
068 2012/12/28(金) 21:46:26 ID:SXoLbcpalk
069 2012/12/29(土) 07:40:51 ID:uEg8r7pYLI
070 2012/12/29(土) 11:31:40 ID:DLl9kCwTtU
071 2013/01/02(水) 00:38:20 ID:lwAs2TTlqc
3巻まで読んだけど、古本好きにはたまらん。
この本と、万能鑑定士Qのシリーズはおもしろいけどドラマ化はしてほしくないな。
返信する
072 2013/01/02(水) 02:18:04 ID:hTFQeNmNW6
073 2013/01/02(水) 08:40:43 ID:GbBMN8.8.U
これ、テーマになっている本を知らないと面白さが半減するんだよね。
知らなくてもある程度楽しめるようには構成されているけど、心情なんかはテーマ本を
読み込んでいれば素直に理解出来る。
返信する
074 2013/01/02(水) 12:30:21 ID:hTFQeNmNW6
075 2013/01/03(木) 01:29:25 ID:1zmJIGfAHE
076 2013/01/03(木) 05:43:05 ID:dYjzzfmbDI
077 2013/01/08(火) 11:26:12 ID:qtogwJyEDc
ゴーリキーのブッサイクな顔しか浮かんでこない。
返信する
078 2013/01/08(火) 18:48:30 ID:xk3/MUKMmE
079 2013/01/09(水) 22:02:15 ID:aWUYTQyUdE
080 2013/01/10(木) 11:01:59 ID:KEbOmXznWk
081 2013/01/10(木) 19:06:54 ID:gIfbPh66zk
082 2013/01/10(木) 21:32:17 ID:SF2EmFr2U2
083 2013/01/16(水) 19:10:44 ID:vkn1BgtFa6
とりあえずドラマ版は退屈だった。
凡庸すぎる。
返信する
084 2013/01/16(水) 22:05:02 ID:ytgY8Wxdgs
085 2013/01/17(木) 18:26:21 ID:k2AnnlNd6s
086 2013/01/19(土) 13:26:01 ID:opY0yKjUoE
逆に表紙で萎える。
スティーブンキングの本の表紙絵みたいな
こってりした油彩絵が好きだ。
返信する
087 2013/01/19(土) 14:25:18 ID:viqyRvW1CE
>>86 スティーブンキングを同列にすんなハゲ。
くだらないレスであげんなボケ。
クソ板でやれ
返信する
088 2013/01/19(土) 19:32:11 ID:opY0yKjUoE
>>87 同列?頭湧いてるのかよ。
ただ、好みのタイプの表紙絵を書いただけだよ。
最近は、すぐに頭に火がのぼる
アレな感じの名無しが多いなぁ。
返信する
089 2013/01/19(土) 19:35:39 ID:viqyRvW1CE
>>88 はいはいわかったわかった。
わかったから、こんなクソスレをいちいちあげんなボケ。
日本語がわかんねーのか、しねよカス。
クソ板でやれ
返信する
090 2013/01/21(月) 09:16:20 ID:zU93OYLwiM
明和以外でやれ。もしくはずっと荒れてろこんなゴミスレ。
返信する
091 2013/01/21(月) 15:28:42 ID:wTxAbXV7lI
092 2013/01/21(月) 20:47:36 ID:VsNzIDbiMY
剛力のドラマの人気から、原作に興味を持ってこのスレに来たけど
読者が馬鹿ばっかりってことはよくわかった。
返信する
093 2013/01/21(月) 21:27:29 ID:wTxAbXV7lI
094 2015/01/23(金) 00:25:50 ID:PmmpQ5g91A
095 2015/01/31(土) 02:01:03 ID:MSqOvPP3oc
>>94 何でドラマ化許可したんだろうね
著者が馬鹿にされたと思ったのは、俺だけでは無いよね
返信する
096 2015/01/31(土) 07:57:36 ID:ENsbsESRg.
先日作者がラジオのゲストに来ているのをたまたま聞いたけど、誠実な人だった。
軽薄な感じが無く、真摯に作り込んでいるんだね。
若干物足りないような内容だけど、本人が意識してテーマ本を知らなくても
楽しめるように書いているという配慮だと仰っていた。
俺はドラマ化前に1巻だけ読んで、そこそこ面白いと思った。
主演が剛力さんだと聞いてドラマも見てないし、続巻を読んで無いけど、読んでも良いかな。
返信する
097 2015/01/31(土) 10:56:38 ID:Itj3sv5bBY
098 2015/02/06(金) 20:35:53 ID:H4R3UKU6kg
099 2015/02/15(日) 13:38:57 ID:bxQZgty47g
100 2015/02/15(日) 21:23:01 ID:wRnF99O6KA
>>86 キングに失礼な奴だな。
キングがこんなシロモノ読んだら、どんだけ辛辣な言葉でなで斬りすることやら……。
返信する
101 2015/02/15(日) 23:47:18 ID:HL9JTT9ZtE
102 2018/04/07(土) 23:56:37 ID:KdvC5lzvwg
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:102
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
本掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ビブリア古書堂の事件手帖
レス投稿