恐怖小説総合


▼ページ最下部
001 2011/04/16(土) 23:40:33 ID:2KeYrjgn2A
映画のように受動的な恐怖じゃなく
小説で味わう恐怖は
自ら呪われた地に踏み込んで行くような怖さがある

君が味わった底知れない恐怖の小説をあげてくれ

返信する

002 2011/04/16(土) 23:48:19 ID:B84XjAIq7g
皆川博子の短編集を2冊ほど読んだけど、ものすごくいいとちょっときついなと思うものがはっきり分かれたな。
「薔薇忌」「禱鬼」はものすごくよかったんだけど。

返信する

003 2011/04/17(日) 00:58:21 ID:BcBNWJplZY
ラブクラフトなら「壁の中の鼠」が好き

返信する

004 2011/04/17(日) 01:34:49 ID:BPZYjQ7vGs
「九段の母」は筒井が恐怖小説集として選定してたね
アレ読んでおけば「わかる!70年代までの心理ホラー」w

あの中で印象的だったのは曽野綾子の「暗く長い冬」
一つ一つの事象は軽いストレス程度のものでも、同時に重なれば絶望にもなり得る
坊やが最後の救いを求めた童話本は・・・
それから戸川昌子だったかな?「緋色の堕胎」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





本掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:恐怖小説総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)